2014年12月の日記

メリークリスマス!(2014.12.25[Thu])

もみの木が大きくなって、飾りが少なくなった感じになりました。
クリスマスイブは、「鳥の丸焼き」「コーンスープ」「サラダ」「フランスパン」を
いただきました。
みなさまにとって良い「クリスマス」の夜が迎えられますように!



本家 第一旭 たかばし本店!(2014.12.23[Tue])

京都にまで来てラーメンを食べることもないと思いつつ・・・
ガイドブックに「新副菜館 本店」創業・・年、ラーメンの「重要文化財」なんて書いてあった。これは食べて見なきゃ!と思いきや、隣にもラーメン屋が・・・・
紹介文を見て、こっちのラーメンに決めていた!
11時半なのに人が並んでいる。
「新副菜館 本店」はすぐに入れそうだったがここは待つことに。
回転が良く、そんなに待たずに店の中へ!そして「ラーメン」が出てきた。
これはチャーシュー麺ではない「ラーメン!」である。
ど真ん中ストレートなしょうゆラーメンはバランスが良くとても美味であった。
確かに並んでも食べたい「ラーメン」でした。親子連れもチラホラ・・・
地元にも人気のラーメン店のようである。



ドモン・復活!(2014.12.19[Fri])

戸田駅から歩いて7〜8分?(自分は車で行く)の所にニューラーメンショップ
「ドモン」がある。半年ほど前から「パタッ」と閉まっていた。
「大盛り」というと「蒲田の前〜おおもり・おおもり〜」「200万円のおつり」とか
くだらないことを言うマスターが2〜3年前まで現役でやっていた。
「娘婿?」おにいさんがこの2〜3年頑張っていたのだが突然張り紙もなく閉店!
「もしやマスターが・・・」とか「お兄さんが切れた・・・」「まさかおかあさんが・・・」といろいろ想像の翼が広がる。
ラーメンを作るお兄さんが変わった!マスターも健在、お母さんもいる・・・・・
新しいお兄さんはまだまだ不慣れだが、「おかあさん」の顔を見に行く「応援団」を
続けよう!



「ゆず・しお」ラーメン(2014.12.18[Thu])

麺屋「番」絶品「ゆず・しお」ラーメン」をご紹介します。
ラーメンは「しょうゆ」と「しお」がある。
「しょうゆ」も美味しいが、何と言っても「しお」
そこに「ゆず」が入るとたまらない!
麺には「細麺」と「太麺」があり、値段も少し違う。
埼玉ご当地「こがししょうゆ」はバーナー2本で豪快に作られる。
店主によれば、「つけ麺」はお奨めしないそうだ!
煮卵も半熟で「とろ〜り」三つ葉、ほうれん草、メンマ、のり
刻みネギがレンゲ一杯入っている。
チャーシューも最高!
一度食べたらやみつきに・・・・・



「緑」担々麺(2014.12.16[Tue])

新人さんに「何ラーメンが好き?」と聞いたら「しょうゆ」か「しお」と答えた。
「ん〜っ『しょうゆ』の美味い店はむずかしい・・・・」
一件思いついたが、火曜日は定休日!(醤油も塩もうまい)
「彩たまや」の「鳥しお」を思いついて行ってみた。
小生はいつも通り「緑・担々麺」をいただいた。
「鳥しお」食した方からは思わず笑みが・・・・
感動的に美味しかったらしい。
これぞ日本食文化「お・も・て・な・し」の味であろう。



オッドアイ!(2014.12.15[Mon])

我が家のネコ2匹のうち、一匹は「オッドアイ」である。
写真にするのはなかなか難しいが何とか撮れたのでご紹介します。
このネコの名前は「アルト」『あまのじゃく』なネコちゃんです。
体重は7キロオーバーで大型ニャン!デブではなく動きも俊敏!
日に何回かは、2匹で大運動会をしている。

昨日は千葉県の印西市文化ホールにて、今年最後の本番が終わった。
やっと少し公演数が増えてきたので、来年はいい年にしたいと思っています。



生もみの木!2014.12.13[Sat]

一昨年の3月頃、売れ残った「もみの木」を発見!ナント¥1,000円で購入。
プランターではあるが手をかけてあげるとすくすくと成長!
これからクリスマスツリーの飾り付けが始まるが間に合うか・・・・・
180cm級の「もみの木」来年は部屋に入るかわからない。
とにかく立派な「もみの木」である。
デコレーションが完了したらまたアップしま〜す!



ひょっとこ!(2014.12.12[Fri])

午前中、アップルストアで「ネットワーク環境」のことについて質問して見た。
持っていったMacブックAirとAppleのWiFiにつなごうとしたがつながらない!
苦労してつなげたものの、教えてくれた本人もよくわかっていない状態だった。
事務所に帰ってきたら、またつながらない(泣)何とかつなげたが・・・・・
もう一つ、前から出来なくて困っていたことを質問!
そのMac自身の名前を変えられないか?→出来ないらしい。(困った???)
帰り、有楽町駅前の交通会館B1「麺処ひょっとこ」の「ゆずラーメン」
20人ぐらい並んでいたが、食べて帰ってきた。(美味い!)
京浜東北線川口駅での人身事故の影響で時間がかかった。



「塚越ラーメン」(2014.12.9[Tue])

知り合いの知り合いがやっているという蕨のラーメン屋「永太」(えいた)に行ってみた。
ところが、平日の昼間はやっていないらしく別の店へ!
近所に相撲部屋があり、話題の「逸ノ城」がいるらしい。
情報誌に「逸ノ城」お気に入りのラーメン屋があると書いてあった。
蕨の「塚越ラーメン」気になっていたので食べてみた。
3分の2までは「おいしい!」と思っていたが、残り3分の1になると・・・・・
ラーメンは難しい!



我が家のねこ!2匹!(2014.12.8[Mon])

我が家のねこをご紹介します。
向かって左は「フェル」(フェルマータ)右は「アルト」
とても人なつっこいネコである。
誰が来ても足にまとわりつく!
二匹とも雄なので、女性が来ると足の甲の上に座る!
大型「にゃん」なのでベランダを歩いているとまるで「トラ」
「エクレア」サイズまだ目も見えていない頃から、ミルクをあげて育てたので、
自分も人間だと思っているのかも知れない。



「練馬笛の音楽隊」練習!2014.12.7[Sun]

午前中、「練馬笛の音楽隊」の練習があった。
場所は小竹地域集会所和室10時〜から、練習曲目は、
・Ballet Des Cocoqs
・G線上のアリア
・汽車3輌
・トトロ
・レリゴー
・ディズニー
・天空の城ラピュタ
新しいバスの隊員が11時までと聞いたので、ディズニーまで一気に吹いた!
結局、天空の城ラピュタまで吹いて、G線上のアリア、トトロ、ディズニー
を吹いたら時間となりました。
昨夜、熊本ラーメン「みち丸」の話題になり、
どうしても熊本ラーメンが食べたくなった。
新宿の「桂花ラーメン」ふあん点!へ・・・
熊本本店より美味い!桂花をいただきました。



みぞれラーメン!2014.12.6[Sat]

玉里笛の音楽隊「ピッコロ」の今年最後の練習を午前10時から、コスモスのサークル室で行った。次回からは「ワークショップ」が始まるので、忙しくなりそうだ!
帰り、千代田石岡インターの近くに「がんこ屋」というラーメン屋がある。今日は珍しく空いていたが、いつもは長蛇の列である。早速「みぞれラーメン」を注文!
ラーメンに大根おろしがたっぷり入っていて、その上に大きな「梅干し」が鎮座する。
チャーシュウも美味しく、海苔とシナチクもフィット!この店では、「みぞれ」か岩海苔がたっぷり乗っている「岩海苔ラーメン」のいづれかを注文することにしている。



 ●バックナンバーリスト
 Powered by HL-imgdiary Ver.3.03