◇ インフォメーション ◇
令和2年度の公演
●10月28日(金)栃木県 本宮まゆみ小学校「ビバ・パーカッション!」
●11月07日(土)埼玉県 大里生涯学習センター「音楽のおくりもの」
チラシ
●12月06日(金)茨城県 小美玉市生涯学習センター「魔法の笛吹き&笛の音楽隊」
●02月04日(木)栃木県 雀宮東小学校「音楽のおくりもの・カルテット」
令和3年度の公演
●05月03日(祝・月)埼玉県 川口総合文化センター「リリア」「一村誠子・ピアノリサイタル」
チラシ
●08月09日(祝・月)栃木県 栃木総合センター「音楽のおくりもの」
●10月12日(火)静岡県 千浜小学校「ビバ・パーカッション!」
●10月29日(金)栃木県 西方小学校
●11月12日(金)静岡県 堀之内小学校「風のハーモニー」
一村音楽企画主催コンサート
ミュージックランド・ミニコンサートファミリーコンサート成功公演
「音楽のおくりもの」コンサートのブログ

小美玉市生涯学習センター「コスモス」で「魔法の笛吹き&笛の音楽隊」のファミリーコンサートを行いました。
つづき
埼玉県熊谷市・大里生涯学習センターあすねっとで「音楽のおくりもの」のファミリーコンサートを行いました。 クラスター対策として
つづき
電福島県本宮まゆみ小学校で「ビバ・パーカッション!」の芸術鑑賞会がありました。 密を避けるため下学年09:50〜50分
つづき
群馬県・太田市民会館で「音楽のおくりもの」わいわいコンサートがありました。 午前:11:00〜12:20の1回公演。 モーツァルト「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」からディズニーメドレー・ビックリアンコールまで、大盛り上がりでした。 イントロ当てクイズも盛り上がりました。
つづき
埼玉県桶川市桶川西小学校で「オーケストラがやってくる!」の音楽鑑賞会がありました。 午前中に低学年、午後から高学年が鑑賞しました。 低学年は「スターウォーズ」高学年は「パイレーツ・オブ・カリビアン」を聴きました。
つづき
相模原市「あじさい会館」で「音楽のおくりもの・歌の花たば」の公演がありました。 毎年12月にお邪魔させていただいています。あいにくの天気にもかかわらず、たくさんのお客さまに来ていただきました。
つづき >
小美玉市生涯学習センター「コスモス」で「ビバ・パーカッション!with笛の音楽隊」の公演がありました。 第一部は「マレットガーデン」による「ビバ・パーカッション!」
つづき
愛知県日一宮市尾西市民会館で「音楽のおくりもの」の公演がありました。 11:00と14:00より赤ちゃんから入場できる「わいわいコンサート」2回公演でした。
つづき
静岡県・美感ホールで「音楽のおくりもの」の公演がありました。 午前中のわいわいコンサート1回公演・完売でした。 ステージの前に土足禁止のマットが敷いてあり不思議な光景でした。
つづき
静岡県・掛川市ステンドグラス美術館で「美女と野獣」の公演がありました。 掛川市在住の鈴木ドクターがコレクションするステンドグラス約100点、さらに建物までも掛川市に寄贈したそうです。
つづき
取手市民会館「音楽のおくりもの Wiht 笛の音楽隊」
取手市民会館で「音楽のおくりもの Wiht 笛の音楽隊」の公演がありました。 4回のリコーダーワーショップを経て、前日にリハーサルをして、本番当日午前中にゲネプロそしていよいよ本番。
つづき
新潟県・加茂文化会館にて、市内小学生を対象としたスクールコンサート「オーケストラがやってくる!」を開催しました。 2016年にもオーケストラで伺っているので、3年ぶり!午前は低学年、午後は高学年の2回公演でお届けしました。
つづき